10月おもてなしスケジュール
おもてなし料理教室の詳細
月ごとにテーマを変えて、季節に合わせたテーブルコーディネートと手軽なおもてなし料理をご紹介しています。コンセプトは簡単にできて、センスあるおもてなしを楽しむ!
おもてなし①10月9日(日)15日(土)10時30分¥4000(材料費込)
10月 春餅(シュンピン)でおもてなし
薄餅
甘味噌
豚肉と高菜の炒めもの
たくあんと卵の炒めもの
ターサイの炒めもの
きゅうり、くらげの酢の物
おもてなし②10月7日,14日,21日(金)10時30分¥4000(材料費込)
10月 秋色のおもてなし
トマトのクラムチャウダー
マグロのサラダ
さつま芋のクロケット
洋梨のコーヒー煮
好き&得意を仕事にする方法 認定教室として認可がとれる!
ママでもできる!おうち教室
おうちサロンをはじめたい!
<おうちでサロン&お教室を開いちゃおう>
仕事スタイルで選ぶあこがれの仕事。好きなことを教える仕事って
ステキ。経験ゼロから始めて「先生になりたい」。
自宅でお教室、週末だけ変身、フリーでちょっとお小遣い稼ぎ。
結婚、出産後もマイペースのワークスタイルで働きたい。
★サロネーゼコース★
10月22日土曜日
10月22日開講(随時、途中受講可)
第4土曜日 pm6:00~7:00
定員:10名(先着順)
サロネーゼビジネス講座6ヶ月/月1回(40分2単位)+
¥80000(すべて込)
海外の食文化にふれるヨーロッパ研修、課外レッスンも好評です。
ビギナーズレッスン(お料理はじめて定番メニュー&他で36回講座)、終了後認定ディプロマを取得し、サロネーゼビジネス講座でノウハウや経営、内容について研修して教室開設をトータルにサポートします。
忙しい方、遠方の方には3日間集中のプライベートレッスンもあります。
短期集中プライベートレッスン
お料理の先生になりたいと思っていても今一歩踏み出せずにいる人に、
教える人をプライベートの出張レッスン3日間で養成します。サロンをはじめるノウハウから器の知識やテーブルコーディネイト、テーマを決めたスタイリング 模擬授業などを含み即戦力を教えます。
¥120000(すべて込み) 曜日 時間など応相談
1日目
自宅で料理教室を始める前に考えておくこと。
どんな教室にしたいか。料理の分野と教室の教え方のスタイル
教室の内装やスペース、インテリア、ディスプライについて、共用、リノベーション、必要な設備、家をサロンに改良するポイント。
調理器具、食器類、小物について。
教室の運営のコツ、レッスン料の設定、税務知識、食材の選定、管理、調達方法について
生徒の集め方(集客成功の事例)HP作成、ブログやSNSの効果的な利用法
メニュー、レシピの書き方 レッスン内容、カリキュラムについて
効果的な資料、お試しレッスンなどのコミュニケーション術や理想的な対応と流れ。
メールの返信内容、メール対応、ビジネスマナーについて
セルフプランニング 自分のウリを考える
2日目器の知識(和食器の知識の基本を学ぶ)
器の知識(洋食器の知識の基本を学ぶ)
2日目テーブルセッティングの基本を学ぶ(和・洋)基本知識とマナー
テーブルコーディネートの基本と実習 ★カラーコーディネート、テーブルフラワー
2日目スタイリング(シーン別)1人分のセッティングを作る
スタイリング(テーマ別)テーブルを一台仕上げる。
3日目料理の盛り付けについて、盛り付けの基本を学ぶ(和食&洋食、ワンプレート)
ソースの活用 かけ方 アートテクニック
3日目講師役、生徒役に分かれて授業を行う。教えるための分かりやすい言葉使い。
表現力、レッスンの進行のスピードや段取り。指導のポイント。
指導修正レッスン
指導用マニュアルだけがほしいひとは指導用マニュアル(教えるポイントのわかる指導用マニュアル)も用意しています。《有料》ユカクッキングスタジオー認定試験・
初級:4万円
中級:8万円
上級:10万円
卒業後は自宅でサロン風料理教室をオープン! ✦ボランディア活動で幸せを実感!
✦出張料理教室講師を登録して、インストラクターになろう。(ユカクッキングスタジオインストラクター認定試験合格後)
✦結婚、出産後もマイペースでお小遣いを稼ごう。
✦✦食品業界や福祉施設に就職。心強いバツクアップシステム(研修会,勉教会、講師サークル)指導用マニュアルだけがほしいひとは指導用マニュアル(教えるポイントのわかる指導用マニュアル)も用意しています。《有料》
神戸の料理教室